ご飯ネタが続いていますが、今日も
買い物に行くのが面倒で、なんとか家にあるものでしのいだ晩ごはん
父親の家庭菜園からもらったほうれん草は白和えへ
ブロッコリーはウインナーと一緒に炒め、
そして煮卵を準備して
そぼろ丼へ乗っけてみた
そぼろ丼って何杯でも食べられちゃう(*´∀`*)
あやこ
ご飯ネタが続いていますが、今日も
買い物に行くのが面倒で、なんとか家にあるものでしのいだ晩ごはん
父親の家庭菜園からもらったほうれん草は白和えへ
ブロッコリーはウインナーと一緒に炒め、
そして煮卵を準備して
そぼろ丼へ乗っけてみた
そぼろ丼って何杯でも食べられちゃう(*´∀`*)
あやこ
父親の家庭菜園から沢山の野菜をもらった水曜日
大根がまぁまぁの大きさだったので、
毎日大根料理が続きました
水曜日は大根グラタン
マカロニの代わりに短冊形に切った大根をホワイトソースと一緒に
さらさらと食べられる感じ(´∀`*)
木曜日はブリ大根🐟
隣のパスタはイカ塩辛を使いきりたくてクリームと一緒に煮ました
金曜日は写真が無いけどおでん🍢
まだ1/3くらい残っている大根
どないしよかなぁ
あやこ
おまけ
旦那さんからは
『焼き魚に大根おろししてよ』と言われるが
気持ちに余裕ができるまで大根おろしは面倒に感じてしまう
すりおろすだけなのに笑
この冬の間にもう1回だけしたかったローストチキン
いつもは1キロくらいの小ぶりの丸鶏なのに、
今回2キロの大物を購入してしまった ´_`
周りにジャガイモ、人参、里芋を一緒に焼いて
これだけの晩ごはんだったけど、夫婦ふたりでお腹いっぱい
ローストチキン、また食べたくなるんだろうなぁ
あやこ
おまけ
晩ごはんで残ったチキンは次の日のホットサンドの具になりました
ホットサンドが上達してきましたね
2020年は大物家電を買ったことでポイントをたくさんいただきました
最近のポイント制度って情報があるのと無いのとで全然違いますよね
わたしは詳しくないのですが、
お店の人がいつも親切で、何かとお得なポイント獲得方法を教えてくれます
貯まったポイントはコンビニでおやつを買う時とかの「ちょっと無駄遣い」に使うようにしている私
先週ローソンさんで《お試し引換券祭》が開催されていて、
2日続けてポイント大判振る舞いをしたわけです
ローソンでPontaカードもしくはdポイントカードを持っている人向けにお試し引換券が発行されているんですが、
お茶なら30ポイントで交換、
お酒は50ポイントで交換できるというもの
1ポイント=1円だと考えるとお得ですよね
とはいえ、普段コンビニでお茶を買う機会が少ない我が家としては
お茶だって実は今すぐ必要なものじゃないんですけどね(;´Д`)
防災ストック食材へ直行ですね
あやこ
inakanokurashi.hatenadiary.com
おまけ
旦那さんも私も貯まったポイントはすぐ使う派
ポイントはあくまでも贈り物、大きな額になるとアテにしてしまいそうだし